ミーティング用に出す物で出来るだけノーマルです。
ですが
さすがに目の部分のクリアーパーツ入れると
すっからかんなので

プラ版とジャンクで中身こさえまして

入れました(お手軽〜〜
んで、欲出て発光させよう!LED入れよう!
頭の中に入れると重いし。。。回路入れてぼんやりさせたいし〜
発光ユニットだけで結構金掛かるし〜〜(汗
!となって
浮かんだのが、これです

釣りの、うきに、ぶっさす発光チューブ〜〜
1本45円位
3時間しか、持ちませんが。。。
まぁ〜〜ミーティングは実質6〜7時間なんで
入れ変えれば問題無し(笑
電飾ユニット作ると50円で済まないしね^^;
テスト〜〜〜

さらに暗くしてみました〜

テストなんで光漏れも有りますが、成功って感じです
最近電飾が流行ってますが、こいつの場合は
発光媒体が薬品で電池も無く数グラムで3時間なので
使い方は光ファイバーボックス使って放り込むや
アイディアは色々有ると思いますしコストとトラブルを
考えれば良いんじゃないかなと思います〜
でわ〜!